HOME> 今月の花
もらったカーネーションをピンチする
長らくご無沙汰でした。色々と出荷はしていたのですがクレマチス展やらなんやらで更新ができませんでした。
さて、今月の花は『もらったカーネーションをピンチする』ということですが、この辺は結構皆さんは分かりにくいと思われます。
1 Dianthus caryophyllusのピンチ
一体この英語は何だと思われると思いますが、これが5号鉢で売られている一般的なカーネーションの学名です。ダイアンサス・カリオフィラスと言います。
生産者はこの商品を作るために約6か月程温室で育てます。花も大輪で茎も太いく、冬場は温度もないために実際にピンチをした後4か月位は花が咲きません。
(1)ピンチの時期
カーネーションをもらった後、花がひと通り咲き切りそろそろ花も老けてきたかな?と思う5月下旬から6月上旬位にしましょう。
(2)ピンチの仕方
雪印種苗の方にお話を聞きましたところ、バッサリと切ってしまうのが良いということで、やってみました。
やり終わったらプロミック中粒を2錠程度与えましょう。
レッドブックによればカーネーションは初期肥料が大切のようです。
(3)管理場所
6月は梅雨なので雨の当たらない軒下で管理しましょう。
(4)水管理
カーネーションはもともと乾燥にすごく強い植物です。水は必ず土表面が乾いたら与えるようにしてください。
残した葉っぱが軟らかくなってきたらでも良いです。水をかけすぎると病気になりやすくなります。
[番外編]
今回産地直送をして色々なクレームがありました。
中でも『意外にしらないのか?』と思ったものの代表格。
『送られてきたとき株の根元の葉が黄色かった』
株元の葉が黄色いのはこれは老化で病気ではありません。
これが原因で枯れるということはまずはあり得ません。葉っぱの一番下というのは光が当たらず、6か月位くっついている葉っぱです。光が当たらず、光合成に必要がないと見なされた葉は黄色く(紅葉)なり葉っぱが落ちていきます。
その他に葉っぱが下から黄色く枯れ上がってくるというものはおそらく、水を十分に与えていないのが原因かと。この辺は母の日後1週間〜2週間位の間に発生しやすいと思います。
特定のクチュリエ等の品種は、老化した葉が黒い斑点が入ったりするのですが、これも病気ではありません。老化です。
『花がしおれた』
お客さんのところに送って、2週間程度経ったときに連絡が来まして『花の色があせて多くの花がしおれてきた』と。造花ではないので古くなれば色は実際のところあせますし、花もしおれます。
その際の対処方法
古い花からあせていきます。
つまんでとります
一つの枝に3つほど咲いているので残りの花が咲けば花をとった部分が目立たなくなります。
花がたくさんついていない枝もあります。
そんな枝は目立たないようにとってしまっても問題ありません。
2 マジカルチュチュのピンチ
マジカルチュチュシリーズはカリオフィラ系なのですがダイアンサス・シネンシスと呼ばれるナデシコに近いタイプのカーネーションです。
(1)特徴
非常に強健で寒さ暑さに強く四季咲き性が強い
(2)ピンチの時期
時期は選びません。花が終わったら摘んだり、切り戻しをしましょう。
(3)ピンチの仕方
マジカルチュチュシリーズは分枝が良いのでピンチを繰り返すと株が大きくなります。
シリーズの中には色が後からのっていくタイプと白くなっていくタイプの2種類があります。写真はパープルアロマです。
白い花が老け花です。
ピンチをする前に老け花の根元を視てみると次の枝が既に作られています。
ピンチをすることでこの枝を伸ばすことができます。1本切れば2本枝が生えてきます。
真ん中の一番古い花が若干老け気味なのでここは敢えてとってみます。
花をとってみると、その下から2つの新しい花を発見しました。これが開くと花を摘んだ部分が目立たなくなります。
マジカルチュチュの場合、一般的なカーネーションと比べて次から次へと蕾が上がってくるので花が簡単に咲きます。
ピンチ終了です。花が老けたら、下から伸びてくる花を大切にしながらできるだけ低い位置でピンチすることで一般的なカーネーションと比べて長く楽しめます。
(3)管理場所
特に置き場を選びません。ただ、室内で管理をしていると長持ちしにくいです。
(4)水管理
鉢を持って軽くなった気がしたり、葉っぱを触って軟らかく感じたら水を与えてください。
(5)肥料
プロミック中粒を5寸でしたら2錠程度を与えればよいでしょう。
3 最後に
マジカルとカーネーションの現在の写真です。
今後どうなるかこうご期待。
何かわからないことがありましたら以下まで
金沢大樹:taiki@ysflower.j
今月の花 バックナンバー
2007年7月 アンゲロニア
2007年8月 スクテラリア
2007年9月 シュウメイギク
2007年11月 八重咲きシクラメン チモ
2007年12月 シクラメン
2008年1月 プリムラ(メラコイデス)
2008年2月 プリムラ(ポリアンサ)
2008年3月 クレマチス
2008年4月 カーネーション
2008年6月 チョコレートコスモス
2008年7月 シュウカイドウ/アンゲロニア
2008年9月 シュウメイギク
2008年10月 シクラメン(1)
2008年11月 シクラメン(2)
2008年12月 シクラメン(3)
2009年1月 プリムラ・マラコイデス
2009年3月 クレマチス
2009年4月 カーネーション
2009年8月 ジュズサンゴ
2009年9月 シュウメイギク
2009年11月 八重咲きシクラメンチモ