工事中
クレマチスの生産・販売は昭和59年(1984年)頃から始まりました。
当初は5号~6号鉢での栽培でした。サカタ種苗の「乗鞍」「蓼科」や宮田福太郎氏の「カイゼル」「ノクターン」「スタジーネ」などミュージックシリーズから手掛け、次第に冬咲クレマチス「アンスンエンシス」ニュージーランド系常緑クレマチスの「ピクシー」「アンシンエンシス」「カートマニージョー」なども栽培しました。
平成15年(2003年)に東京池袋のサンシャインシティでクレマチス展に参加することになりました。多品種で苗の販売が必要となり、これまでの品種や栽培スタイルも変化せざるを得ないことになりました。出展したクレマチスの生産仲間と金子明人氏のコラボを組み、新たな提案【ゴールデンキッズコレクション】に取り組んでいます。
画像はこれまでに栽培した品種を撮りためていたもので栽培や増殖技術の未熟さや気温上昇、弊社の栽培計画の変更などもあり、現在栽培していない品種が含まれております。
- 福園
- 舞姫
- 八つ橋
- 白万重
- 南十字星
- ラプソディ
- マルチピンク
- ミケリテ
- マリーポワスロ
- 誠子
- マリアコルネリア
- マークハズピンク
- ベノサバイオラシア
- ペヴェール・プロフュージョン
- フレッタ
- マクロペタラ
- ホシノフラメンコ
- フレグランスオベロン
- ベノサバイオラシア
- プリンセスチャールズ
- ビルドリオン
- プリンシパル
- はやて
- パニキュラータ
- ハグレーハイブリット
- ピクシー
- ビエネッタ
- パープルスター
- バルバラ
- ノクターン
- ニコライルプッォフ
- スジオーネ
- すい星
- ナハトムジーク
- テッセン2003
- ジョセフィーヌ
- テッセン
- サンライズ
- センニンソウ
- グレイヴタイ・ビューティー
- カイゼル
- イワンオルソン
- カートマニージョー
- アンスンエンシス
- オレンジギャル
- アルパ・ラグジュリエンス
- グレイヴタイ・ビューティー
- クリル
- クリル
- クラーラ
- カシス
- オレンジギャル
- アリョヌーシュッカ
- エレガフミナ
- アラベラ
- ペンネル
- ドーン
- ヤング
- アーリーセンセーション
株式会社グリーンルーツのyoutubeチャンネルでクレマチスについて配信しています!
生産者によるクレマチス品種解説です! 有限会社はなせきぐち