矢祭園芸へようこそ!

矢祭園芸について 

 福島県矢祭町で40年以上経営する花の生産者です。経営者であり育種家である金澤美浩によるオリジナル品種は数多く、特にシクラメンやカーネーション、プリムラ等の品種改良は業界でも非常に有名です。その手による生産品は農林水産大臣賞をはじめ、様々な賞を受賞する圧倒的な品質と独創性を誇ります。 

✾✾今月の花✾✾

秋明菊

パッと目を引く花色が印象的な初秋の花。

矢祭園芸の秋明菊は花色、一重、八重の花姿、花の多さが特徴です。最大の特徴は矮性であること☺来年以降もあまり大きさが変わらず楽しめます。

矢祭園芸の秋明菊の育て方

9月下旬~10月ゴロの秋めいた時に地植えもじくはプランターに植えましょう。植える場所は選びません。宿根草なので翌年の春に新しい芽が出てきます。夏の暑さにより開花時期が前後します。プランター植の場合は土を乾燥させすぎず、湿らしすぎずで管理して下さい。

【まつりシリーズ】

■ねぶたまつり ■うねめまつり ■ぎおんまつり ■はながさまつり ■きふね

【むすめシリーズ】

■はなむすめ ■ほしむすめ ■さくらむすめ

 

 

 

 

 

矢祭園芸紹介動画

矢祭園芸及びその周辺の紹介動画です。四季の移り変わりをダイレクトに感じられる矢祭町で、笑顔あふれるメンバー達が一生懸命花を育てています。

矢祭の春
 一大イベント、母の日出荷!ハウスの中は美しいカーネーションで一杯です。
矢祭の夏
 東北とは言え、夏は暑い!ハウスの中は最高49℃ということもありました。
矢祭の秋
 シクラメンが順調に成長し、ハウス周辺は美しい紅葉が見られる季節です。
矢祭の冬
 外は寒くてもハウスの中と人の心は温かい。それが矢祭園芸です。

市原英次の花ばんざい
大阪府大東市のお花屋さん、ローズガーデン市原様にご来園いただきました!