メイン

《2》なつ アーカイブ

2007年06月18日

アンゲロニア

日本の夏もなんのその、耐暑性抜群です!     
ange.jpg
学名:Angelonia hybrid
和名:
科属名: ゴマノハグサ科 アンゲロニア属
用途: 鉢、花壇
販売時期:7月〜商品がなくなるまで
説明書をダウンロード

矢祭園芸から
 アンゲロニアは日本の夏にも耐えられるほど耐暑性が強く、花期も長い花です。
問合せ先
taiki@ysflower.jp

2007年07月06日

サンダーソニア出荷終了(2007/7/25)

小さな釣鐘状の花が楚々と咲く姿が可愛らしい          
sander.jpg

学名:Sandersonia aurantiaca
流通名:サンダーソニア
科属名: ユリ科 サンダーソニア属
用途: 鉢
販売時期:7月下旬〜商品がなくなるまで

矢祭園芸から一言
過湿に弱いので店頭で水のかけすぎにご注意ください。
お中元商材に最適です。

問合せ先
taiki@ysflower.jp


2007年07月19日

スクテラリア

スクテラリアは比較的新しい品種です。        
framingo3.JPG
学名:Scutellaria costaricana
流通名:スクテラリア
科属名: シソ科 スクテラリア属
用途: 鉢
販売時期:8月中旬以降

矢祭園芸から
 スクテラリアは比較的新しい品種でタツナミソウの仲間です。現在、矢祭園芸ではピンク、赤、オレンジ、白の4色があります。
問合せ先
taiki@ysflower.jp

2008年07月17日

アンゲロニア 『セレナ』

夏の植物アンゲロニア『セレナ』

名前:アンゲロニア 「セレナ」
用途: 花壇、コンテナ、ハンギング
開花期:7月〜10月
種苗登録:なし

矢祭園芸から
 夏の暑さに強い花です。また、切り花としても十分楽しめる万能な花。ぜひお試しください。

2009年07月25日

斑入りネメシア『テニストレーサー』

品種名:テニストレーサー
販売時期:4月〜10月ごろ
花色:ブルー系(高温期には色が薄くなる)
矢祭園芸の人から
 斑入りのネメシアです。結構珍しいようです。
 管理は乾燥させすぎないように管理をしてください。
 見た目はふわふわですが意外に丈夫です。
 東北では路地に植えこんだら−5度以下の寒さで
 やられてしまいましたが、関東以西では高冷地を
 のぞいて冬は越すのではないでしょうか。
 ピンチを思い切って中途半端な位置ですることで
 ボリュームが容易に出ます。

シュウカイドウ各色

商品名:シュウカイドウ
販売時期:6月〜9月

矢祭園芸から
 実はこのシュウカイドウも少し手を加えた商品です。
 若干ですが、葉の大きさを小さくしています。できる
 だけ小さな葉のものを選んで一般家庭で庭が小さい
 のに葉だけ大きくなってしまっているのはアンバラン
 スです。また、在来のものより毛深くないというのも
 ポイントです。
  色は現在は3色あり、ローズ、ピンク、ホワイトと
 花色だけでなく葉の色もそれぞれ違います。
   将来的には葉のバリエーションを出して、花で
 はなく葉で楽しめるシュウカイドウが出荷できると
 良いです。

ジュズサンゴ

商品名;ジュズサンゴ
販売時期:8月〜9月

矢祭園芸から
 去年から販売を始めたジュズサンゴです。
 赤いプチプチした実はとてもかわいいです。
 耐寒性はないのですが、凍らない程度の場所で
 管理すると吉。詳しくは今月の花8月号で・・。

2010年05月25日

シュウカイドウ アソート

%A5%B7%A5%E5%A5%A6%A5%AB%A5%A4%A5%C9%A5%A6.jpg

品種名:シュウカイドウ

続きを読む "シュウカイドウ アソート" »

コレオプシス『カラーオプシスシリーズ』

%A5%AB%A5%E9%A1%BC%A5%AA%A5%D7%A5%B7%A5%B9%A5%B8%A5%E3%A5%A4%A5%D6.jpg
%A5%AB%A5%E9%A1%BC%A5%AA%A5%D7%A5%B7%A5%B9%A5%B5%A5%EB%A5%B5.jpg

品種名:カラーオプシスシリーズ

続きを読む "コレオプシス『カラーオプシスシリーズ』" »

ネメシア『テニストレーサー』

%A5%CD%A5%E1%A5%B7%A5%A2.jpg

商品名:ネメシア テニストレーサー

続きを読む "ネメシア『テニストレーサー』" »

2011年09月02日

じゅずさんごの育て方

ジュズサンゴは耐陰性のある、宿根性ハーブです。ブラッドベリーやルージュプラント、ピジョンベリー、ベイビーペッパー、コラールベリーという別名もあります。原産地はアメリカ南部、中南米、メキシコ、カリビア諸島に自生している『雑草』です。一般的に高さは40cm〜100cmでまれにそれ以上の大きさになります。色は染料にも利用されます。

以上一般的な説明。

矢祭園芸で生産しているジュズサンゴは大きく分けて4タイプ

・イエロー
・ディープレッド
・レッド
・赤〜朱色

イエローとディープレッドは葉っぱが毛深く、背が高くなるタイプで実が落ちやすいです。
レッドは背があまり大きくならないものの、実が落ちやすいです。
赤〜朱色は、実が落ちにくく切り花に向くタイプの品種です。

置き場所は日陰であればあるほど良いです。アメリカ南部〜南米育ちなため、極端な寒さには弱いようです。

赤道近くにあるため、いろいろな説明を読むとほとんど一年中花を咲かせているという記述がみられるため、短日開花(日照14時間未満:夏至時東京は14時間35分が昼の時間)で花が咲くようです。開花後は大体1か月程度で実になります。虫によって実が付くのかと観察していたのですが、自然交配で実が付くようです。昨年に試験をした結果によると条件としてはおそらくですが15℃以上の温度がないと実が付かないか結実まで時間がかかるようです。

育て方
植える場所:
 鉢植えが好ましいでしょう。5℃以下にならなかったり霜が降りない場所であれば路地でも
 可能でしょう。矢祭園芸では不可能な感じです。

 有機質に富んだ土が良いと思われます。もともと熱帯雨林の大きな木の下で育つ植物なの
 で、腐葉土などが沢山堆積した場所で育ったと考えられます。
管理
 スーパー容易です。冬場は棚下の水がかかるかかからないかという場所においてありまし
 た。それでもきちんと生きていました。温度さえ気を付ければ根詰まりや肥料などあまり関係
 がないようです。
ピンチ
 実を楽しんだらバッサリと好みの高さに切ってしまいましょう。切った下あたりから枝が出て
 きたりするので、低くきれば翌年根本近くから放射状に枝が出ますし、高めに切れば高さを
 出して楽しめます。

もし質問あれば

TAIKI@YSFLOWER.JP
まで

大樹

About 《2》なつ

ブログ「花カタログ」のカテゴリ「《2》なつ」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは《1》はるです。

次のカテゴリは《3》あきです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35