« 母の日カーネーションがつぼみで咲かずに終了してしまう人へ | メイン | ゼラニウムの歴史 »

キッチンガーデンリターンズ

記事 フランス

「見出し」
フランスのマーケットは今後野菜、ハーブなどは疑うことなく今後5年間に60%のマーケットの増加を確信している。ある大手メーカーはSalon du Vegetalが新しいマーケットになる。

「内容」
消費者によって行われた健康でおいしい商品のリサーチによると、伝統料理の復興や野菜の店頭価格の上昇などから野菜やハーブの需要が今後見込まれるとしている。キッチンプランツのフランス国内のマーケットは35億ユーロと試算している。スター商品は葉菜類、トマト、ポテト、ラディッシュ、ハーブである。キッチンプランツは種から育てられた商品で6〜10入りのトレイと最大10cmポットの商品が生産者より販売されている。一番努力を払われているのは、そのパッケージである。数件の生産者では商品にテーマ性を持たせての販売や植物を上手に育てる方法やその植物を使ったレシピまで載せている場合もある。


以上記事引用。

日本も野菜が人気のようですが、まさかその要因に「伝統料理の復興」というものはないですね。
日本の場合は「食の安全」が先に来るようです。

見せ方を工夫することやテーマ性を持たせた販売というのは、
非常に大切だと思いますが、

花苗ですらそこまで行っているケースはまだまだ少ない訳で
野菜苗でそこまでいけるのか?もしくは消費者ニーズがあるのか?
まだまだ考える余地はあると思います。

やはり植物の販売もどんな商品と同じように「プロダクツサイクル」が
あり、そのセオリーに乗らなければ一過性のブームに終わってしまうのでは?
と考えます。実際のところはどうなのかは現在蚊帳の外の人間なのでわかりませんが。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ysflower.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/193

コメント (2)

YUMEMIKOTO:

寒冷期をすぎても毎月燃料代が上がっています。暖房機のスイッチを入れる10月までには価格はどうなってしまうのでしょうね。北欧=もっと寒い!イメージからスウェーデンの施設暖房や栽培植物どのようになっているのか、興味をもちました。

矢祭園芸の人:

暖房はその辺に木が沢山あるために、『薪』を使った暖房だと書いてありました

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年05月23日 14:05に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「母の日カーネーションがつぼみで咲かずに終了してしまう人へ」です。

次の投稿は「ゼラニウムの歴史」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35